ABOUT
一般的にまだまだ知られていない、住宅の断熱方法によって快適性が左右するということ。
新築を希望されるお客様にとって、外観や内観のデザイン、間取り、インテイリアなど見てわかる部分で選ぶのは当然です。加えて、高価な買い物である家は、長く住み続けられるための性能や環境が整っていることが前提です。ところが、性能や環境は施工する側の知識や技術力によって大きな差が生じます。私たちは、断熱方法による快適性の向上とともに現場での施工技術の改善による性能維持を目的とし、日本の四季を心から歓迎できる暮らしをお客様にお届けするため、ホールハウス断熱推進協議会を立ち上げました。
理念
家は住む人の健康を守り、快適な生活環境を与えてくれる大切な器です。家族の「きずな」を育み、子供たちが敬愛される大人に成長するための「人間育成の場」としても重要な役割を担っています。しかしエアコンなどの機械力に頼った快適な生活は、地球を汚しているのも事実です。今、世界各地で地球温暖化による、異常気候変動が起き、大きな社会問題になっています。私たちはみどり豊かな地球を残すために、自然の恵みである、太陽と空気と地中熱を利用した、サスティナブルエネルギーを活かし環境共生住宅づくりに取り組んで行きます。
目 的
当法人は住宅の耐震・省エネ化を推進し、耐震断熱パネルや基礎断熱の普及を目的とし、その目的に資するため次の事業を行い、会員相互協力して地球温暖化防止に貢献する。
活 動
(1)ホールハウス断熱の温冷熱効果による健康住宅つくりの講習会を定期的に開催する。
(2)構造計算された耐震性に優れた基礎作りの講習会を定期的に開催する。
(3)防蟻講習会を定期的に開催する。
(4)ホールハウス断熱の施工資格免許証の発行
(5)省エネ住宅つくりの講習会を定期的に開催する。
(6)ウェブサイト、雑誌等で当法人のPR活動をする。
(7)会員相互の親睦を深める会を年2回開催する。
(8)その他、当法人の目的を達成するために必要な事業